2019年2月20日
今現在いろんな高校で同じ事が起こっています。
それは、
今年度推薦を受験する生徒がかなり多くて、先生たちの手が回らず、相談する時間がない
という事です。
これは本当にどこの高校の生徒も言っています。例えば小論文の面接をしたくても先生がすごく忙しくて試験当日までに「たった2回」しか見てくれないなど。。
さすがに、小論文を2回では厳しいですよね。。
また、よくあるパターンが
「とりあえず一度小論文を書いてもってきなさい」
これも厳しいですよね。。そもそも書き方もわからないのに、どうやって書いたら良いかわかるはずもありません。。
例えば当塾の小論文指導を例に出すと、以下のステップで学習しています。
上記全部で最低でも10回以上はかかります。また、志望理由書の書き方、大学に関する情報収集、面接の練習(動画を用いて表情、動作など細かいところまで)指導しています。
特に今年度の推薦はかなり高い倍率になってくると思います。そのためには、事前準備と訓練が非常に大切になってきます。
倍率は高いですが、上述の通り学校の先生が忙しくあまり推薦の準備をしっかりできていない学生が多い気がします。そのためしっかりと準備をして試験に臨む生徒にとってはチャンスだと思います!ピンチはチャンス!試験まで時間はあるのでがんばりましょう!
尚、不安な方は無料相談を行っているので遠慮なく連絡くださいね。